治療症例
お悩み別:
治療方法別:
根の治療
歯内治療
Before
After
症状 | 右上の奥歯で噛むと痛い。時々歯の奥の方に違和感を感じるとのことでいらっしゃった患者さんです。 レントゲンを見ると根の奥に黒い影があるのが確認できます。 |
---|---|
治療方法 | 装着してあるクラウンを除去して、根の内部の治療を行います。根の治療においては高田歯科では細菌培養検査を併用しながら根の内部の細菌を選択的に抗菌していく治療方法を選択しております。 最終的には抗菌作用のあるMTAセメントを用いて根の内部の根管充填を行なって終了します。 |
費用 | 根の治療と最終のセラミック補綴治療を合わせて約30万円 |
備考 | 再発のことを考慮して一年ほどは経過観察することがあります。 また、万一再発した際には歯根端切除手術などの外科手術のみが適応になります。 |
不可能を可能に
Before
After
症状 | 歯が縦に割れている患者さんです。通常、このようなケースでは100%の確率で抜歯になるのですが、この患者さんの場合には成功確率が低いことを了承していただいた上で接着修復による保存治療を行うこととしました |
---|---|
治療方法 | 根の内部の治療を行うと同時にひび割れの内部を抗生剤なども併用しながら洗浄し、そこに特殊な接着剤を用いて接着しました |
メタルコア
Before
After
症状 | 歯質がほとんど残っていないような重度の虫歯の患者さんの場合、最終的に歯冠補綴物すなわちクラウンをかぶせるためには、なんらかの手段を用いて失われている歯質のボリューム回復が必要になります。 その際に、近年ではグラスファイバーを用いたファイバーコアと言われるプラスチックの土台が用いられるのですが、本当に歯質がないような場合では今度は強度が不足して外れやすくなってしまいます。 そこで、そういうケースでは金属製の土台であるメタルコアが適応になるのですが、一般的には「メタルコアを使うと歯が折れやすくなる」と批判されます。 それは、ちゃんとした適合精度の高いメタルコアを作ったことがないからそんな話になるのだと思います。 歯の根の長さの1/2以上の長さで、腐食しにくい金属を用いて精密に作られたメタルコアを装着した患者さんで、その後歯が折れたケースにはこの14年の間で出会ったことがありません。 |
---|---|
治療方法 | 歯がほとんど残っていない患者さんなので、今回は3分割のメタルコアを作成しました。非常に複雑な形状でパズルのようなこのコアを組み合わせながら装着していきます。 |
DocsBestCement
Before
After
症状 | ほんの3ヶ月ほど前にドックスベストセメントにて虫歯治療を受けてこられた患者さんです。直後から違和感が続き症状改善が認められないために来院されました。 |
---|---|
治療方法 | ひどい治療がなされていました。マトモな歯医者なら絶対に行わないようなクオリティの低い治療が行われていました。Docs Best Cementが悪いのか良いのかは判断できませんが、ドックスベストセメントや3-Mix治療を行なってこられた患者さんのほとんどすべてがこのように虫歯を大量に残した状態で、その上に チョコンと薬剤が置いてあるだけです。こんな治療で虫歯が治ると思って高額の治療費を支払った患者さんがかわいそうです。きちんと虫歯を除去していったところ神経が露出しました。 しかしながら、露出してきた神経、血管の組織は形態を保っており、感染が歯髄にまで及んでいないことが確認できたのでMTAセメントを用いて神経の保護を行い、コンポジットレジンを用いて仮の詰め物を行いました。後日クラウンにする予定です |
審美的な補綴治療
Before
After
症状 | 右上の前から2番目の歯のクラウンの審美性を改善したいとの主訴で来院されました。 問題点としては ●歯の生えている位置が内側 ●歯茎に黒い変色がある ●歯の形態の自然感が無い などなど盛りだくさんでした |
---|---|
治療方法 | 残念ながら矯正治療は希望されなかったため、歯の位置は内側に存在した状態のままでクラウンのデザインのみ自然になるようにしていきました。 ●仮歯の形態を何度もなんども改良し ●歯肉の変色部位を改善 ●最終的にはセラミッククラウンにて審美回復しました ※ 歯周外科手術は行っていません |